今日は、この夏・秋、我が家で大ヒットしたナス料理のレシピをご紹介します。
超・簡単ですが、シンプルで美味しいんです!(毎度の自画自賛です


ナスを焼く間にできちゃいます。

_______________________________________
☆ 美ナスのスパゲティーニ ☆
【材料(2人分)】
なす(中) 2本
生姜 10g(好きならたっぷり)
A{ 白だし(又は醤油)、オリーブ油 各小さじ2〜 }
パスタ(スパゲティーニ) 160g
大葉 少々
【作り方】
@ ナスは強火で焼き、粗熱が取れたら皮をむき、2cm角程度に切ります。
生姜はすりおろし、Aと合わせておきます。
A パスタは表示どおりに茹で、茹で汁少々を取ってざるにあげます。
茹でた鍋にナスと生姜を入れてパスタを戻し、茹で汁を加えて合えます。
B 皿に盛り付け、千切りの大葉を乗せれば 出来上がり。
【ここがポイント】

ナスの真ん中に菜ばしで穴をあけると爆発しません。


きのこは、電子レンジでも、ナスの隣で焼いてもOKです。

_______________________________________

今年はこのナスをたくさん頂き、ナス尽くしのお料理教室を開催しました。
この料理は、その時やお食事会でもご紹介し、簡単で美味しいと大好評でした。
日本各地に様々なナスがありますね。ぜひ身近な「ナス」でお試し下さい。

今年は天候不順で若干高いようですが、それでもたくさん食べたい庶民の味。
日本ならではの焼きなすレシピ、ぜひ作ってみてくださいね!
> レシピに登場した「白だし」は、次回ご紹介します。
美味しく味わって頂けますように

________________________________________
> 同じテーマの最新記事は、こちらです。
> 2010年09月16日 「ベジコミえひめ」直伝レシピ
> 2010年08月20日 《レシピ》キムチとツナのカッペリーニ
> 2010年09月17日 簡単「絹かわなす」レシピ
> 「栃木野菜サポーター」についての記事は、こちらにまとめています。 /span>