その後、病院で、丸6週間目の回復状況の評価がありました。
その結果は、大分良くなってきており、
このままの保存療法で大丈夫ということでした

ただ、まだ装具は外せず、あと2週間固定

その後1か月ほどは夜だけ装具をつけることになるようです。
装具を外した後、指のリハビリも必要だということでしたので、
お医者様とも相談し、大事を取って
4月の料理教室までお休みすることにしました。
5月からの完全復帰に向けて、もう少し辛抱したいと思います

と言っても、大人しくしていられない性分

中指を伸ばしたままできることをいろいろチャレンジ中。
こんなこととか・・
.jpg)
こんなことも・・
.jpg)

>断捨離
>料理教室の環境整備
>たまりにたまった「つるレシピ」の整理など
頑張っている最中です。
この仕事を初めて10年ほどで増えてしまった「もの」を
整理し、仕分けして、取捨選択するのは大変です

そんな時間に充てたいと思っています。
なかなか更新できなかったブログも少しずつ掲載を
増やしていきたいと思っています。
生徒の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、もうしばらく
これまでお教えした季節の料理を復習して頂ければと思います

>料理教室以外の仕事 〜 野菜ソムリエの講義や
>レシピ開発はできますので、こちらはお休み無しで
>行っております。ご安心ください!
充実した4月となりますように

夢中になると我を忘れるのが、ケガの原因です!
この休みを利用してと、またも夢中で色々やっているので、
くれぐれも気を付けなければいけませんね!(汗)