2014年04月07日

料理教室は5月再開 ♪

先日、指のケガのことを掲載しましたが、
その後、病院で、丸6週間目の回復状況の評価がありました。
その結果は、大分良くなってきており、
このままの保存療法で大丈夫ということでしたかわいい

ただ、まだ装具は外せず、あと2週間固定もうやだ〜(悲しい顔)
その後1か月ほどは夜だけ装具をつけることになるようです。
装具を外した後、指のリハビリも必要だということでしたので、
お医者様とも相談し、大事を取って
4月の料理教室までお休みすることにしました。
5月からの完全復帰に向けて、もう少し辛抱したいと思います犬

と言っても、大人しくしていられない性分わーい(嬉しい顔)
中指を伸ばしたままできることをいろいろチャレンジ中。
こんなこととか・・          
P1350270 (380x314).jpg

こんなことも・・
P1350231 (380x275).jpg

ひらめきまた、せっかく神様に頂いたお休みだと思うので、
 >断捨離
 >料理教室の環境整備
 >たまりにたまった「つるレシピ」の整理など
頑張っている最中です。

この仕事を初めて10年ほどで増えてしまった「もの」を
整理し、仕分けして、取捨選択するのは大変ですあせあせ(飛び散る汗)
そんな時間に充てたいと思っています。

なかなか更新できなかったブログも少しずつ掲載を
増やしていきたいと思っています。

生徒の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、もうしばらく
これまでお教えした季節の料理を復習して頂ければと思いますハートたち(複数ハート)

>料理教室以外の仕事 〜 野菜ソムリエの講義や
>レシピ開発はできますので、こちらはお休み無しで
>行っております。ご安心ください!


充実した4月となりますようにるんるん
この記事へのコメント
お指の治療順調でよかったですね でも 長い時間がかかるものですね、 ほんのちょっぴり余裕ができたと思ったら次から次にやりたいことはあるものですね。
Posted by あこべーかりー at 2014年04月10日 10:27
あこベーカリーさま、コメントありがとうございます。
夢中になると我を忘れるのが、ケガの原因です!
この休みを利用してと、またも夢中で色々やっているので、
くれぐれも気を付けなければいけませんね!(汗)
Posted by つるです at 2014年04月11日 09:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪