「ベジシャス」は、農畜産業振興機構のサイトコンテンツ、
私は、年に数回、テーマ野菜の料理を担当させて頂いています。
野菜の調理法、美味しい食べ方などについてお話し、
その野菜の魅力を活かす、一人分の簡単レシピをご提供しています。
11月(35号)は「カリフラワー」の特集でした。



20(361x380).jpg)

「カリフラワー」には「ビタミンC」が豊富に含まれているので、
風邪の予防や疲労回復、コラーゲンの生成を助けて美肌を作る♪
などたくさんの効果が期待される、冬場に嬉しいお野菜です。
良質の「たんぱく質」との組み合わせで、効果は更にアップ

たくさんのカリフラワーを食べられる上、体がぽかぽか温まります。
ぜひ作ってみて下さいね

>レシピはこちらの、alic「ベジシャス35号」をご覧下さい。
写真つきの詳細レシピや料理のポイントなども載っています♪

20(380x298)-b768c.jpg)


.jpg)


.jpg)

「カリフラワー」は冬が美味しい野菜。
真っ白で、ブーケのようなかわいらしい形をしていますね。
カリフラワーを真っ白に育てる為、産地では、
1枚1枚手で葉っぱを内側に折って、花蕾を覆うのだそうです。
全て手作業、大変手間のかかる仕事、だから高価になってしまうわけですね。


2011年1月に開始されたコンテンツ。
野菜の消費拡大をめざして、旬の野菜に隠された魅力を
産地レポートやレシピと共に紹介するものです。
> 「ベジシャス」は、こちら です。
> alic(農畜産業振興機構)のホームページは、こちら です。

旬のこの時期、値段が下がり、味もどんどん美味しくなる気がします。
栄養満点体の温まるお料理を是非お試しくださいね。
冬のカリフラワー、ホクホクの美味に出会って頂けますように

そうなんですよ〜!
ブロッコリーとカリフラワー、とっても似ている従妹同士ですが、味わいは違います。
どちらも魅力を活かして美味しく召し上がってくださいね☆