2013年06月16日

ツバメが子育て中

6月ツバメヒナが卵からかえり成長する季節だそうです。
毎年この時期になると、この辺りでも、民家の軒先やスーパーの
駐車場などにワラ作り?のツバメの巣を見かけます。

家今年は変わったおうちを見つけました。
ヒナは3匹いるようですハートたち(複数ハート)
P1310850.JPG

位置情報とある事務所の駐車場です。
誰かが壊れた蛍光灯に箱を吊ってあげているんですね〜。
この下に置いてある車の屋根には、ツバメのフンが落ちていますが
持ち主の方が気にされている気配はありません。
見上げたお方ですね〜かわいい

ひらめき聞くところによると、ツバメ天敵から襲われないために、
人家の近くに巣をつくることが多いそうです。
人間も昔から害虫を食べてくれるツバメには良くしてあげてきたとか。
だから、人間が手を加えた巣でも嫌がらずに使うそうです。
人とツバメの優しい共存?!わーい(嬉しい顔)

また、ツバメのヒナは巣立ってすぐに飛び回るため、
他の鳥よりも長く、ほぼ3週間ほどを巣の中で、
親に餌をもらって育つそうです。


見守っていると、この巣には、親が何度も餌を運んできました。
あまりに早すぎるので、親の写真撮影は無理あせあせ(飛び散る汗)

あと数日、こっそりと見守りたいと思います猫

大きくなって元気に飛び立ってねるんるん
posted by つる at 18:02| Comment(4) | 【コラム】動物植物生き物
この記事へのコメント
この巣になる前を考えてしまいますね、この巣も苦労して作った感じですね。
Posted by あこベーカリー at 2013年06月19日 18:50
おはようございます。
ここ富山では至る所でツバメの巣を見かけます。
東京にいたころは見かけることもなく、すっかり忘れていましたが、こうして自然が豊かなところではごく自然にツバメがいて人間と共生しているんですね。
今日も富山駅の駅舎にある巣を、社会科見学に来た小学校生に嬉しそうに駅員さんが自慢しておられました。
珍しいところでは地下通路の吊り下げた照明の上に巣を作ってました。写真に撮ったのですが、灯りが強くって上手く撮れないのが残念。。。最初は地下通路で何が飛んできたのか、あれは蝙蝠?え?!ツバメ?ってな感じでした。どこにでも巣を作るんですね、ホントびっくりです!
今は雛も孵って産毛の生えたアタマを覗かせてます。
まだしばらく成長するのを眺めながら楽しめそうですね♪
Posted by 伊波規宏 at 2013年06月20日 10:17
伊波さま、コメントありがとうございます。
富山は自然があふれて、素敵なところでしょうね。
ところ変わればツバメとの共生も様々なようですが、ほほえましい姿を見られて、私たちは幸せですね!
お互いに、もうしばらく見守る楽しみを味わいましょう♪
Posted by つるです at 2013年06月20日 10:46
あこベーカリーさま、コメントありがとうございます。
ホントですね。どんなに優しい方々が作られたのかと想像をめぐらせてしまいます。
ツバメを思っての、一生懸命〜試行錯誤の巣なのでしょう。
きっと素敵なストーリーがあったのでしょうね♪
Posted by つるです at 2013年06月20日 10:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪