このところ私用がたまって忙しく、加えて少し体調をくずし、
なかなかブログの更新ができないでおります。
心配した遠方の友人が、電話をかけてきてくれました。
近くの友人や、受講生の方々からも、優しいエールを頂き、
感謝とともに申し訳ない気持ちでおります。
気にかけてくださっている方がいらっしゃる以上、
一言ずつでも更新しなければ、、と反省しているところです。

そう言いながらも、できる限り仕事を優先してしまいます。
全てを大事にしようとすると、ダメージを受けるのは自分の健康。
健康とは、体もさることながら精神的にも健全な状態です。
元気で長生きするための食事や生活習慣を人に説くだけでなく、
自分の生活も見直さなければと思う今日この頃です。

ところで、写真は数日前に訪れた、北九州の親戚の家からの景色です。
ちょうど大雨の頃で、本来、この写真の上部に写っているはずの
「皿倉山」は霧で姿を消していました。

トマトやゼラニウムを植え、近所でボランティアをし、
時には友人と誘い合って、朝市に野菜を買いに出かけます。
健康に気遣い、水出し冷茶を作って携帯し、朝食のサラダ野菜は
前もって刻み、レタスは50度で茹でてから冷やしているそう!
目下の興味は、ホームベーカリーでパンを焼いてみること。
プレゼントに持参したレシピを楽しそうに何度も読み返していました。
元気で長生きの秘訣は、小さなことを楽しむ好奇心かな、
と思いました。
私も真似しなければ
