2012年06月02日

【レポ】5月B野菜ソムリエ特別レッスン

野菜ソムリエ協会」とのタイアップ企画として初の試み、
「ジュニア野菜ソムリエ講座」を受講された方を対象とした、
「1dayレッスン〜体験料理教室」を開催いたしました。
実は3月に行うはずだったものですが、事情により日程を延期、
お振り替えをお願いした受講生さまたちのご都合がそろい、
この度ようやく開催することができました。ということで、、

         ・・・@「クッキングアトリエ『SAIRA(菜楽)』」
5月第3段「ジュニア野菜ソムリエ〜体験料理教室」レポートぴかぴか(新しい)


家内容は、野菜のミニ講座、野菜と果物の食べ比べ、
スープ、サラダ、メイン、デザートの手軽にできる旬のコース4品、
料理の実習を体験して頂きました。

位置情報材料はこちら♪
体験01 P1250756.jpg

位置情報ミニ講義は、「玉ねぎぴかぴか(新しい)です。
栄養豊富な常備菜として、また今が旬の食材として
まずは取り上げたい野菜の代表です。
数種類の玉ねぎをご紹介し、玉ねぎの栽培や調理特性特性など、
講座で学ぶ内容をもう少し掘り下げてお教えしました。

位置情報食べ比べは、「きゅうり」と「パイナップル
さすがに玉ねぎの食べ比べは辛いかな・・っと。
白いぼの収穫遅れ」、「四葉」、「加賀太」を食べ比べ。
体験02 P1250758.jpg

ひらめき白いぼの収穫遅れ」なんて面白いですよね。
神楽坂の日曜市でたまたま出あったものですが、滅多に見ないので
試食して頂きました。キュウリは未熟なうちに早採りするので、
過熟は珍しいのですが、種が多い位で、味は問題なし。
黒いぼの「四葉(すうよう)」は、しわが多いので
敬遠する方もいらっしゃるようですが、パリッとして食味良し。 
味が濃厚で一番人気でした♪
加賀太きゅうり」は京野菜の1つ。煮物などで美味しいきゅうり。
切り口のみずみずしさに驚き! 皮も立派です。 
『同じキュウリでもこんなにも味が違う!』
『どれが好き?』 『昆虫になった気分』などと話しながら
カリッポリッ・・と、楽しい試食タイムでした。


レストランメニューは、こちらです。
 menu1. 「新玉ねぎと生ハムのスープ」  
 menu2. 「旬野菜と魚介のサラダ レモン・ドレッシング
 menu3. 「新玉ねぎのビーフストロガノフ
 menu4. 「食べ比べパイナップルのスパイス・ヨーグルト
体験03 P1250763.jpg
 
位置情報簡単にできるスープは、玉ねぎの甘さが身上。
なぜ甘くなるのかを説明。
野菜は切り方によって持ち味が変わります。
スープ、サラダ、メインに玉ねぎを使い、切り方による違いも味わいます。

位置情報デザートはパイナップルの食べ比べも行いました。
台湾産」と「フィリピン産」です。
実は、トロピカルフルーツ、今が旬!
くし型に切って、上下どちらが甘いかも食べ比べ! 


犬今回は、「ジュニア野菜ソムリエ講座」の「ベジフルクッカリー講義」で
学ぶ要素をいろいろと取り入れ、また、私の料理教室としての内容も
網羅してというわけで、、大変盛りだくさんの内容となりました。
2時間半の学習は、楽しく30分オーバー、プラス、
おしゃべり&雨宿りタイムで更に盛り上がりました。
野菜がたくさん食べられるメニューに感激していただいたり、
『美味しい!』と喜んでいただいたり、、。
良かったですハートたち(複数ハート)

私はジュニア野菜ソムリエ講座のクッカリー講義を担当しています。
今回の皆さまは、私が担当した受講生の方ではありませんでしたが、
全員が無事にジュニア野菜ソムリエに合格されたとお聞きし、
大変嬉しくホッといたしました。
また、それぞれの方が、その後、夢を実現すべく
頑張っていらっしゃる真っ最中でした。
これからのご活躍をお祈りするとともに、今回のレッスンを
少しでも今後へ役立てて頂ければ幸いに思います猫

素敵な夢が実現しますようにるんるん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪