2012年05月29日

【レポ】5月A時短で美味しく

       ・・・@「クッキングアトリエ『SAIRA(菜楽)』」
5月の料理教室「第2段」のレポートです。

家アトリエは今年で8年目に入りましたぴかぴか(新しい)
ナント!初回から受講してくださってる方もいらっしゃいますし
(ご愛顧頂きありがとうございます!)、
最近入られた方もいらっしゃいます。
7年間で考案し進化している、たくさんのレシピ&ノウハウを 
クラスのニーズに合せてお教えしています。

位置情報このクラスでは、時短がテーマ。
身近な常備菜で手軽にできるおもてなし料理をお教えしました。
大アトリエ02 P1250699.jpg

レストランメニューは、こちらです。
 menu1. 「新玉ねぎのスープ」  
 menu2. 「そら豆のブルスケッタ
 menu3. 「エビと豆野菜の春色ペンネ

バー乾杯は、使用した「カマンベールチーズ」に合せて、
リンゴの微発泡酒。合いますね〜!

ひらめき5月は豆の野菜が美味しい季節。
それぞれの扱いのポイントをお教えし、美味しい技を伝授しました♪
「豆嫌い」の方も克服の豆料理ハートたち(複数ハート)

位置情報材料はこちらです。
大アトリエ01 P1250695.jpg

猫教室は出会いの場でもあります。
OLの方、主婦の方、学び中の方、そして、、
野菜好きの方、時には、野菜嫌いの方もいらっしゃったりしてわーい(嬉しい顔)
そんな、皆さまの出会いや会話もとても楽しいひとときです。

忙しい中にもホッとする時間をお持ちいただけますようにるんるん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪