「鯉(こい)のぼり」ではなく、「鰻(うなぎ)のぼり」です
宮崎でも有名な鰻料理屋「入船」さんにかかっていました。
以前、母や妹と訪れたお店です。
G.W.中に、実家の家族に連れられて行った時の1枚。
生憎のお天気でしたが、暗い空に鰻の姿が妙に似合っていました。

宮崎では、この他、「鯨(くじら)のぼり」も見かけました。
車窓からで、残念ながら写真は撮れませんでした。
鯨が見える宮崎ならではだそうです。

大変過密なスケジュールで、仕事が待っていました。
前半は、講義やセミナー、男の料理教室と続き、、
料理教室の後半は、なんと、初の「3日で4連荘」!
おまけにメニューも異なる3種類という・・とんでもないことに。
「どこまでやれるかチャレンジ!」などと自分を励ましながら、
そのレシピ作りからがんばりましたが、さすがに大変でした

それに加え、4月が締め切りのレシピ開発やメニュー提案が重なりました。
⇒6月頃、某企業さんのHPで掲載予定、またご案内します。
普通なら、時間があれば、大したことはないのかもしれません。
でも1ヶ月が半分になっている中で仕事をしているので、
大変に感じたのかもしれませんね。
4月後半からは宮崎へ帰省し、家族の用事で多忙に過しました。
そんなある日、実家の家族が「西都」へ連れていってくれたのです。
「西都」には日本に誇る素晴らしい史跡があります。
その話は、また次回。
G.W.でリフレッシュされた方も多いかと思います。
私も整理整頓や掃除で汗を流し、少しスッキリしました。
明日からが、気持ちの良い毎日となりますように
