2012年04月14日

《レシピ》白子の「葉玉ねぎ」

珍しい野菜を見つけました。
千葉県「白子町の葉玉ねぎ」ですぴかぴか(新しい)
葉玉ねぎ2 P1240907.jpg

位置情報白子町」と言えば、以前、新名物料理開発のお手伝いを
させて頂いた町です。
嬉しくて、迷わず購入しました猫

位置情報葉玉ねぎ」は、千葉県白子町と長生村の特産、
玉ねぎの玉の部分が大きくなる前に早穫りしたもので、
1月から3月、早春が旬の野菜です。
玉の部分は辛みが穏やかで、葉の部分が軟らかくて甘いのが特徴です。
もう新玉ねぎの季節ですから、随分「葉玉ねぎ」の玉も大きくなり、
そろそろ時期も終わりでしょうか。出会えてラッキーでした。

位置情報玉の部分は輝く真珠色、葉はとっても深い緑色。
このコントラストが美しいハートたち(複数ハート)
葉玉ねぎ3 P1240910.jpg

位置情報葉玉ねぎ」の由来は、昔から農家で食べられてきた、
「葉ごと食べる若どりの玉ねぎ」だそうです。
味が良く栄養価の高いため、冬場の貴重な野菜として
親しまれてきたのだそうです。
農家の知恵が新たな野菜を生み出してくれたわけですねかわいい


さて、この「葉玉ねぎ」、どうやって食べようかと家族と相談し、
まずは、旬の「あおやぎ」と共に「ぬた」にすることにしました。
せっかくなので玉の部分も使うことに。

ぴかぴか(新しい) 「白子の葉玉ねぎ」と「あおやぎ」のぬた ぴかぴか(新しい)
葉玉ねぎ P1240953.jpg

【作り方】・・は簡単〜! 
@ 葉はさっと茹でてきざみ、玉の部分は薄切りにして水にさらします。
A 酢、味噌、みりん、醤油で「酢味噌」を作り、、
B 食べやすく切った「あおやぎ」と合えます。
* 「酢味噌」は、お刺身についているものなどでもOKです!

 う〜ん、旨い! 間違いのない一品。 
「葉玉ねぎ」で作ると、「わけぎ」とはまた違った風味です。
日本酒にもワインにも合いますヨ!

「白子町の葉玉ねぎ」に出会った方は、ぜひ試してみてくださいね。

土地のとびきりの旬を味わっていただけますようにるんるん
posted by つる at 22:51| Comment(0) | 【コラム】野菜と果物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪