2011年12月05日

【レポ】AR@アルベラータ(4)〜デザート編

先日開催したアカデミックレストランのレポート、第4弾、
今日は、ドルチェのお話です。
 >レポ第1弾は、【レポ】AR@アルベラータ(1)
 >レポ第2弾は、【レポ】AR@アルベラータ(2)〜お料理編
 >レポ第3弾は、【レポ】AR@アルベラータ(3)〜メイン編、をご覧下さい。

デザートだけ別にご紹介したいと思ったのは、この日は特別にお店のご配慮で、
作る手順から見せていただいたからですかわいい

喫茶店ドルチェは、青森産グラニースミスの 「ストルーデル」
              バニラアイスとフレッシュッフルーツ添え

「ストルーデル」は、オーストリアや北イタリアの、リンゴを使った郷土料理です。
高師シェフが修行されたイタリア、アルトアディジェ地方でもよく作られます。
料理08 P1220802.jpg

家アルベラータに入ると、ガラスごしに厨房をのぞけるようになっています。
「焼きたて」ではなく「冷めたて」が美味しいと言われるこのドルチェ、
アルベラータでは作りおきせず、いつもご提供の2〜3時間前に仕上げを始め、
「冷めたて」をご提供されるそうですが、この日は、参加者の皆さまが集まる
時間に合わせて下さいました。

ひらめき「新聞」が読めるほど薄く、50cm×150cmほどに生地を伸ばのがポイント。
そして具を入れて巻き上げるという、非常に技術を要する工程です。
なかなか見る機会は少ないそうで、皆さま、興味深くご覧になっていました。
様子11 P1220712.jpg 様子13 P1220717.jpg

伸ばした生地に、リンゴや他の具をいろいろ入れて、巻いていきます。
きれいに巻き上がり、天板に乗せられました。
スタッフさんの技術、お見事ですねぇかわいい
様子10 P1220718.jpg 様子14 P1220711.jpg

一度に作る量が多いため、人数が揃わないと作らないお料理だとか。
イベントの途中で焼き上がり、見せていただいたのが、こちら!
大歓声が上がりましたぴかぴか(新しい)
料理09 P1220751.jpg

参加者の方からは、「皿に盛り付けられたものからは、想像がつかなかった。」
工程を見られて本当に良かった。」というお喜びのご感想もありました。
良かったですねわーい(嬉しい顔)

ひらめきグラニースミス」は、黄緑色でサクサクした食感の酸味の多いリンゴです。
オーストラリアで偶然に実が生った栽培品種、加熱することで甘みが増すため、
お菓子にピッタリの品種です。
「ストルーデル」には、このグラニースミスの甘酸っぱさが、美味しさの
決め手となっていると感じます。高師シェフも、「紅玉」はむいているが、
「ふじ」では甘すぎて作れないと仰っていました。なるほど〜!
薄〜い生地のおかげで、サクサクッと非常に軽い、旬を感じる一品でした。

高師シェフ、品種の良さを生かしたお料理の数々、ありがとうございましたかわいい

知って食べることで、食の場がより豊かになる!
「アカデミックレストラン」のコンセプト通りの、素敵なイベントになり、
大変嬉しく、関わって下さった皆さまに心から感謝いたしますハートたち(複数ハート)

また、意義のあるイベントを企画できたらと思っていますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。猫

アカデミックな場でお会いできますようにるんるん

===========
 >「アカデミックレストラン@アルベラータ」の記事はこちらです。
 >レポ第1弾は、【レポ】AR@アルベラータ(1)
 >レポ第2弾は、【レポ】AR@アルベラータ(2)〜お料理編
 >レポ第3弾は、【レポ】AR@アルベラータ(3)〜メイン編
 >レポ第4弾は、【レポ】AR@アルベラータ(4)〜デザート編
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 >2011年11月30日 「AR@アルベラータ、無事終了
 >2011年11月27日 「突撃取材!高梨農場!!
 >2011年11月23日 「ジビエ&グルメ@アルベラータ
 >2011年11月10日 【ご案内】11/30アカデミックレストラン@アルベラータ
posted by つる at 21:39| Comment(0) | 【グルメ】お外ごはん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪