2011年02月22日

種子島(2)〜料理講習会

種子島2日目は、地元の方々をお招きして料理講習会などを行いました。

漁師さんが朝、獲られてきたばかりの「きびなご」や、地元の方が
海岸で採取された「浜ぜり」や、庭で育ててられている「だいだい」などの
地元の食材を分けて頂いたり、種子島産の美味しい牛乳なども購入。

たくさんの料理をご試食頂きたいと欲張ったため、準備は大ごととなりましたが、
主催したNPOスタッフの方々や奥様方が手伝って下さり、
笑いに包まれた中、会は無事に終了しました。 

位置情報色とりどりの野菜たち
種子島ライブ04ブログ P1160649.jpg

位置情報「きびなごの手開き」も地元の方にとっては朝飯前!
種子島ライブ05ブログ P1160647.jpg

会にお越し頂いた皆さまとの交流は、とても楽しく、私にとっても、
たくさんの学びがありました。
お越し頂いた皆さま、手伝って下さった皆さま、ありがとうございました!

リゾート種子島の魅力は、何といっても、食材がすぐそこにあるところ。
町によっては、食料自給率800%ともお聞きし、絶句です。ホント?
そろわないと思った食材が、地元の方々のネットワークで、漁師さんや
民宿の方や、地元の主婦の方々から届けられた時は、本当に驚きました。
土地の恵みがすぐ手が届くところにあり、そして、それを誰にでも
惜しげもなく分けて下さる優しさに触れ、種子島が大好きになりましたハートたち(複数ハート)

明日も良い一日でありますようにるんるん
posted by つる at 23:17| Comment(2) | 【コラム】種子島の話
この記事へのコメント
津留崎先生、先日はお疲れ様でした。
次の日に早速、南種子旅館組合の15施設方が島内視察に来られて、昼食にて披露しました。
大好評でした。作り方もしっかりと教えましたよ。私は、あれに芋のサイコロ素揚げをぱらりと乗せました。種子島の粉茶いもんせんを冷やして
乗せても彩りもいいですね。
今度は、私の料理も食べてください。
料理は、面白いですね。
また 種子島に是非どうぞ。
Posted by さんごマスター at 2011年03月01日 18:03
さんごマスターさま、コメントありがとうございます。
嬉しいです。早速作って下さったのですね!皆さまにもご披露頂き感謝します。
さんごマスターさんのお料理も食べたいです。きっとすごく美味しいでしょうね!野菜もお米もピザも美味しそう。今度はもっと滞在して、種子島の美味しいものをもっと研究したいです。さんごマスターさんのこと、ブログにて近日公開予定です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by つるです at 2011年03月01日 18:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪