元旦の楽しみの1つと言えば、「年賀状」が挙げられますね。
頂いた年賀状を読んでいると、本当に嬉しい気持ちになってきます。
1年に1度のやりとりという方も多いですが、
ご家族やご自身の「写真」、手描きの「絵」や「書」を下さる方、
何となく、その方の暮らしに触れられる気がして、毎年楽しみです。

『メール派』vs『葉書派』、それぞれだと思いますが、やはり私は葉書派

今年、我家の年賀状は、元旦に恐らく間に合いませんでした。残念

頂いた年賀状を楽しく読ませて頂きながら、
私も、お届けする方に嬉しい気持ちになって頂けるくよう、
来年は、もっと早くから準備したいなぁ・・と心から思いました。
三が日も後一日。お正月気分を満喫できますように

新年を迎え、心新たな気持ちになりますね。
今年一年も健康で、美味しく、楽しく、お食事が
頂ける年でありますように。。
先生とのご縁を大切にしたいです。今年もお料理教室楽しみにしております♪
何年通っても、毎回新発見なんです。
また色々お料理のこと教えてください。
今年も 色々な情報を楽しみにしています。年明けを四国で迎えてきました、街中に年々 お正月らしい雰囲気が減ってきていませんか?一つからでも、きちんと伝えていかなきゃね。一年に一度の便りでもやはり嬉しい 年賀状もそのひとつですね。今年もどうぞ よろしくね。
皆さまとの楽しいひと時が刺激となり、私の活動の原動力となっています。
今年もよろしくお願い致します。一緒に美味しい食を楽しみましょう!
2011年がしまさんにとって実り多い素敵な年なりますようお祈りしております。
私の周りでもお正月らしさ減っていますね。門松もスマート版が人気です。
あこ・・さんからの年賀状は特に楽しみです。大人になってからの自分の写真、
照れくさくてなかなか送れませんが、親しい方のお姿ほど懐かしいものです。
来年は私も趣向を凝らしたいと、しみじみ思ったお正月でした。
今年もヨロシクお願いします。