美味しい野菜料理の話題です。

まずは、「所沢ファーム松本」の、とれ立て「ベビーコーン」オーブン焼き。

この日は、ついさっきまで畑に生っていた、少し大きめのものでした。
焼き加減も味付けも、最高〜! オリーブオイルと塩・胡椒だけだそうですが、
どうしてこんなに美味しいのでしょう?

「とうもろこし」は、収穫したら、日に2度ずつ糖度が落ちると言うほど、
鮮度が大切な野菜。 だからもぎ立てが一番美味しいのです。
実も芯も、ひげまで、そして薄皮まで、全部食べてしまいました

ちなみにひげは、漢方では、煎じて薬にするほどですから、食べても大丈夫。
芯まで食べられるこの柔らかさと、甘さは、ヤングコーンならでは。
そして、その素材を美味しく焼き上げるのは、シェフさんの腕

とっても貴重なヤングコーン、贅沢な、贅沢な味でした。


「ビスマルク風」というのは、上に目玉焼きを乗せたお料理だそう。
かのドイツの宰相ビスマルクが、目玉焼きを乗せたステーキを好んだからとか。
ホクホクのアスパラガスに、半熟卵とパルメジャーノチーズがトロ〜リと絡み、
とてもよく合いました。


こちらは「岩手県岩泉町産『短角牛』のタルタル」
とれ立てサラダ野菜と共に、フランスパンにたっぷり乗せて、頂きました。

どのお料理も、ワインにもよく合い、とても美味しかったです

ノーネームさんの美味しいメニュー、まだまだたくさん頂きました。
美味しい旬の味に、出会えますように

> 同じテーマの最新記事は、こちらです。
> 2010年07月03日 所沢に住みたくなるお店
> 2010年06月14日 白子流ブイヤベース@シェラトン(3)
> 2010年06月07日 ラ・マティエール(La Matiere)