今日は、ずっと気になっていた、ベランダのガーデニングをしました。
今年の春は、雨や曇天、気温も上がらない日が多かったため、冬の花が
いつまでも名残りを残してくれ、いつもよりも遅い衣替えとなりました。
終わった草木を取り除き、土を入れ替え、新しい苗を植え、寄せ植えも


ご紹介します。 名づけて「はちがさね〜


これは、手すりにかけるタイプの鉢です。


今日は、他の場所で増えすぎたつる性の「ワイヤープランツ」を、移植しました。


中央の空の鉢の上に、重ねて置けば、完成です

これは、中央に置いた花が、「ニチニチソウ」。
外側の植物がつる性の場合は、鉢の周りに、巻きつきます。


そうすれば、次の植替え時は、外側の植物はそのまま、中だけ替えればOK。
中央に配置する植物は、手軽に置き換えられるので、季節に応じ、気分に応じ、
「プチ寄せ植え」が楽しめるというわけです。
寄せ植えは苦手

初夏のガーデニングを、お楽しみ頂けますように

【【コラム】動物植物生き物の最新記事】