2010年04月02日

チーズプレートの楽しみ方@

昨日に引き続き、ブルーノートのお話。 今日は頂いたチーズの解説です。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 ⇒ 『たまには音楽@BLUE NOTE』
ライブは21時半開演という遅いスタートだったので、それまでに食事は済ませ、
食後のチーズとお酒を楽しみましたバー


レストランチーズは、手前左、右、奥左、右の順に
 > 1. ブリア・サヴァラン(フレッシュタイプ) フルーツ・ジャム添え
 > 2. ブリー・ド・モー(白カビタイプ)
 > 3. コンテ(ハードタイプ)
 > 4. ゴーダ(ハードタイプ)(3年〜熟成)
 > それにドライ・イチヂクと、クラッカー、グリッシーニの盛り合わせ

  全てのチーズは牛乳製。ゴーダはオランダ、他は全てフランス原産です。
位置情報1 『ブリア・サヴァラン』は、クリームを添加したタイプのチーズです。
高脂肪ながら酸味があり爽やかで、まるでレアチーズケーキのような味わい。
ジャムや蜂蜜がよく合います。冷たい状態で食べるのがお奨め。

位置情報2 『ブリー・ド・モー』は、代表的な白カビチーズの1つ、
「チーズの王様」と呼ばれます。 室温に戻して食べるのがお奨め。
熟成が進むと、周りが茶色っぽくなり、ウォッシュチーズの風味も味わえます。

位置情報3 『コンテ』はとても人気のあるチーズで、気軽に味わえるタイプ。 
今回のものはまだ若くてソフトな状態でしたが、熟成すると旨みが増します。

位置情報4 『ゴーダ』は、熟成度合いにより味わいの違いが楽しめるチーズ。
今回は3年以上熟成したもので、ずいぶん茶色っぽい色になっていて、
凝縮した旨みが味わえました。


ひらめきチーズの盛り合わせを味わう時には、特にお好みが無ければ、
若いものから、熟成の進んだチーズへ、
マイルドな風味のものから個性的なものへ、と食べ進むのがお奨めです。
今回のプレートでは、1→2→3→4、又は2の熟成が進んでいるので2を後に。
ドライフルーツやパンなどと共に食べることで美味しさが引き立ちます。

今週末は桜の見ごろ。 
お気に入りのチーズやワインを持って、お出かけになってはいかがでしょうか?

素敵な週末となりますようにるんるん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36827914
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪