2009年10月27日

【レポ】行楽メニュー

しばらく雨が続きましたが、今日は久々のお天気晴れ 大物の洗濯日和です。
朝からチョキン、チョキン..と軽快な音が響きます。
晴れ間を待っていた庭師さんたちが剪定作業に追われているようです。
今日は町中が働き者になりそうな一日ですね。

2009.10 0.jpg

先週、「アトリエSAIRA(菜楽)」10月の料理教室がありました。
秋の行楽&パーティーシーズンをテーマに、手軽につまめるお寿司や
春巻きをメニューにしました。
 Menu1. 大根手まり寿司
 Menu2. 一口柚子いなり
 Menu3. えびときのこのスパイシー春巻き
 ☆デザートは、柿とチーズの盛り合わせです。
柿は5品種、チーズは牛乳と羊乳の3種を食べ比べました。
柿のお話と食べ比べレポートはまた後日お届けします。

お寿司は10月7日の調味料イベントで、デモンストレーション形式でご紹介した
お料理のアレンジですが、アトリエでは皆さんに実際に作って頂きました。
巻いて巻いて〜握って握って〜また巻いて〜〜、何だか実技モード全開の
レッスンとなり、皆さん奮闘されていましたが、結果は・・
⇒ とっても上手に美味しくできましたねかわいい

ひらめき一言ポイント
パーティーや行楽のメニューでは、お寿司でも、漬けるお醤油が要らない
味付けにすると、食べやすくなるので、お奨めです。
一方で、いなり寿司を美味しく作るコツは、具の数を多くしないこと!
ついつい欲張ってしまいがちですが、1種か多くても2種位で抑えると、
お揚げとのバランスも良く、味が引き立ちます。(←母の受け売りですわーい(嬉しい顔)
いなりの揚げを煮るのが大変な方は、味付けしたものが売られていますので、
まずは通常の形で気軽に作ってみて下さい。
練習あるのみ! やるだけ上手になりますよ!


もともといなり寿司はそこまで好きなお料理ではなかったのですが、
ある時イベントの合間に食べたら、とっても元気が出て、それ以来のファンと
なりました。 甘さと酸っぱさ、そしてご飯、疲れていたのに食欲が出て、
一折ペロリと食べられ、後半のパワーアップにつながりました。
疲労回復にお酢と糖分が役立ち、エネルギー補給となったのですね。

夏の疲れが出やすい時期です。
ご飯をたくさん食べて元気にお過ごし下さいねるんるん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33227460
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪