2017年11月07日

[飾り巻き研究会]  発足 & 10月レポ♪

    ・・・@「クッキングアトリエ『SAIRA(菜楽)』
インストラクター限定の、
「飾り巻き寿司 絵柄 研究会(仮称)」を発足しましたぴかぴか(新しい)
P1530227 (380x379)-p.jpg
    (下・右はT先生の作品、色使いが素敵ですかわいい

企画を持ちかけたところ、快く賛成して下さったT先生。
9月に企画会議、そして早速、10月に、
第一回研究会を開催いたしました。

P1530219 (380x285).jpg

猫一人で黙々とやっていた絵柄研究、
それはそれで意味がありますが、
意見交換することで、効率が上がります。
食材や道具、技術の情報交換もできました。
また、日を決めてきちんとやることで
モチベーションもアップ。
何より、和気あいあいと巻くのは楽しいものですわーい(嬉しい顔)


P1530229 (380x285).jpg P1530230 (380x284).jpg

今回は初回で食材がダブり、シャリがたくさん余りましたので、
T先生の発案で、ご近所・友人に配ろうと細巻をたくさん巻き、
助六弁当もどきをたくさん作りました。
有意義で楽しい時間でしたハートたち(複数ハート)

共に研鑽を積み、良い成果となりますようにるんるん
posted by つる at 14:09| Comment(0) | 【仕事】飾り巻き寿司
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪