2016年07月24日

【レポ】2016.初夏は、「グルテンフリー」

、【日仏貿易×クスパ】タイアップレッスン
          @「クッキングアトリエ『SAIRA(菜楽)』」

6月と7月にかけまして、日仏貿易株式会社
アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ」を 使用した、
タイアップレッスンを開催しました!
たくさんの方にお越しいただき、グルテンフリー食品についての
理解を深めていただくとともに、たっぷりの野菜と合わせた、
美味しい食べ方を学んでいただきましたかわいい
P1450528 (380x368).jpg

本レッスンでは、グルテンフリー食品について説明し、
旬の野菜果物のミニ講義、
レシピ説明、全員で調理、そして乾杯〜試食〜デザート&お茶、
お越しの皆様へ「アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ」を
プレゼントさせていただきましたプレゼント
P1450521 (380x285).jpg

テーマは・・・
 ぴかぴか(新しい)「グルテンフリー de 和イタリアン♪」ぴかぴか(新しい)

なぜ「和イタリアン」かというと〜〜
実はこの「アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ」は、
米粉ととうもろこし粉からできているので、
「米」といえば「和」! 「パスタ」といえば「イタリアン」!
というこじつけですわーい(嬉しい顔)

レストランメニューはこちらです♪
 menu1. 「水なすと牛肉の梅風味サラダ
 menu2. 「ギュギュっと旨い、ベジスープ
 menu3. 「夏野菜とたらこのグルテンフリー・スパゲティ

P1450529 (380x285).jpg P1450530 (380x285).jpg

位置情報今が旬の大阪泉州水ナスを使った、梅の風味がさわやかなサラダ、
野菜と牛肉のうまみがつまったエコなスープ、
メインは、門外不出のアトリエレシピ、たらこスパゲティ!に
夏野菜をたっぷり入れて、もちもちのパスタと組み合わせました。

P1450475 (365x380).jpg

ひらめきグルテンとは、小麦、大麦などから生成されるたんぱく質の一種。
グルテンフリーとは、これらが含まれない食品をさします。
食物アレルギーや食物不耐症など、現代病の増加により、
様々な食事対応が求められていますが、
このグルテンフリーもその1つ。
スポーツ選手や映画スターに注目されたこともあり知られてきました。
何かしらの体調改善を求めて取り入れる方々もいるようです。


家レッスン風景です。
P1450469 (380x285).jpg P1450525 (380x285).jpg

P1450646 (380x303).jpg P1450649 (380x285).jpg

P1450632 (350x380).jpg

犬試食された皆様の反応は
・小麦粉の代わりに、米とトウモロコシでできてるなんて、驚いた!
・こんなパスタは食べたことない!
・美味しい!
・もちもち食感がおもしろい!
・普通のパスタより伸びやすい気がする。
・冷製も試してみたい!

そして、、
・家族が小麦アレルギーなので、今後は取り入れたい!
・友達が小麦不耐症なので教えてあげたい!
・職場で紹介したい!
・どこで買えるのか知りたい!

などなど、
さまざまなご意見やご感想が飛び交いました。

また今回の企画を知った方から、
インターネットからお問い合わせをいただいたりと
反響があり、特別レッスンも開催させていただきました。

位置情報使った食材はこちらです。
P1450468 (380x285).jpg

近所のスーパーを探してみたところ、
今回使用した「アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ」は、
神楽坂や飯田橋のキムラヤさん、成城石井さんなどに置かれていて、
1袋500円ほどで、ラインナップもいろいろありましたので、
今後もグルテンフリー食品を取り入れていきたいなぁと思っています猫

日仏貿易株式会社様、クスパ様、ありがとうございましたハートたち(複数ハート)

素敵な食品と出会っていただけますようにるんるん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


 当ブログに掲載されている文章やレシピ、画像などの無断転載、転用を禁止します。
      Copyright(c) Tsurusaki Hiromi All Rights Reserved.


最近の記事
(01/16)【ご案内:恵方巻き放題】2/1、10時〜、恒例!開運!ハートと恵方巻き放題 
(01/13)【ご案内】2020〜春、飾り巻き寿司レッスンご案内
(01/10)クスパのクリスマスプレゼント
(01/05)【巻き初め】令和2年の巻き初めは「令和」♪
(01/03)2020年が良い年でありますように
(12/31)【料理メモ】大みそかは鴨鍋で年越しそば
(12/30)【教室レポ】2019年11月は旬を感じる地中海料理
(12/28)【飾り巻きレポ】2019年10月体験レッスン+ハロウイン
(12/20)【教室レポ】2019年10月は秋野菜を楽しむヘルシー料理
(12/01)【近況】PC引っ越しやインスタ投稿や・・
(11/25)【ご案内】2019クリスマスの飾り巻き寿司ご案内
(11/22)【ご案内】来年の干支の飾り巻き寿司ご案内〜ねずみ年〜
(11/18)【飾り巻き寿司】満開のさざんか♪
(11/12)【教室レポ】2018年10月は秋野菜の和ダイニング献立(過去1年レポ更新中 24/24)
(11/11)【飾り巻きレポ】2018年11月〜くまとぶどう、くまとお花、他(直近1年さかのぼり更新中23/24)
(11/10)【教室レポ】2018年11月は秋野菜とオメガ3!ボタニカルミックスのコラボメニュー(過去1年レポ更新中 22/24)
(11/08)【飾り巻きレポ】2018年12月そのA〜2級認定講座、サンタ2017,2018、他(直近1年さかのぼり更新中22/24)
(11/07)【飾り巻きレポ】2018年12月その@〜サンタ2017,サンタ2018、2級、体験、他(直近1年さかのぼり更新中21/24)
(11/06)【教室レポ】2018年12月はクリスマスのおもてなし(過去1年レポ更新中 20/24)
(11/04)【ご案内】インスタグラムデビューしました♪